神式のご葬儀について
2025.04.08
スタッフブログ
皆様、寒暖の差が激しい日が続いており体調管理が大変だと思いますが、体調には十分お気を付けください。本日は神式のご葬儀(神葬祭)についてお話しさせて頂きます。「仏式のお焼香はわかるけど、神葬祭は何をするの・・?」という声をご会葬の方からよく聞きます。まず神葬祭とは何か・・神葬祭は神道に則って行われるお葬式のことで、神社の宮司様に依頼して執り行います。仏式の葬儀は寺院で行なわれることも多いですが、神葬祭は神社で行われず、葬儀場、自宅で行うのが一般的です。また仏式のようにお焼香は無く、玉串という榊を故人に捧げるお参りの作法になります。日本の葬儀は仏式で行なわれる形が多いため、神葬祭についてはご存知ない方も多いでしょう。みらい葬祭も仏式、神葬祭、キリスト教など様々な葬儀のお手伝いをさせて頂いております。皆様も葬儀に参列される際に神葬祭の葬儀に参列された際は今日のお話しをご参考にして頂ければと思います。